朝練!

景才堂と言う本屋の事をご存じない方も多いと思う。景才堂は学術書籍を中心に扱う書店だ。
日本全国、果ては海外、それでも追いつかなければ、新刊を仕入れる。注目度の高い新刊が店頭にあると、随時お客さんは来てくれる。
私は2年前に台湾。3年前にイギリスで仕入れを行った。台湾では漢籍と専門的な建築学の書籍。イギリスでは文学と哲学を仕入れて来た。
もう、もうね、在庫ないの…そろそろ出張行かないと。
と言う訳で最近は新刊を仕入れる事が多くなってきている。
ウチの店は主婦層(インテリな主婦層)が子連れで来やすいように、料理雑誌や女性週刊誌も仕入れている。
何だか分からない店だと思われるかもしれないが、要は女の人が安心して買い物できる店を目指して来た訳だ。
(注:このブログはWeb事業と何の関係もありません)
新刊雑誌を仕入れるとなると、朝は戦争だ!売れない雑誌は中古に回す分を除いて返品!返本!総入れ替えが始まる。
ってな訳で大抵の本屋の朝はとても早い。
でも、私はもっと早い!
朝、体を思いっきり動かし、汗をかき、シャワーを浴びてからじゃないと、出社なんてできない。
これは学生時代からの習慣だ。
私は少林寺拳法をやっている。一応黒帯だ。
でもだ!朝から公園で木人を持ち出して「アチャー!」とかやってる訳じゃないので誤解なきよう。
そんな、変な人じゃない。
普通に走る。ストレッチする。ウェイトトレーニングもする。
朝食はわりと普通だ。ライ麦パンにチーズとハムを挟んで食べ、プロテインを飲む。それと何かフルーツがあればいい。バナナが一番いい。
そうして、たっぷり汗をかいて、出社する訳だ。他の社員とはテンションが違う。
このブログのメンバーではないが、朝寝坊の木戸梢なんかにはチョップを食らわして気合を入れる。
DVでもパワハラでもない。猪木と同じだ。「元気ですかー!!!」ってやつだ。
私は割と自分で言うのもなんだが、愛されキャラなので、大概のムチャ振りは許されてしまう。
常務としてそれではいかんなあ…とも思うけども、そう言うキャラなのでみんなそう理解してくれているものと思う。
元々、上司面するのが性に合わない。
元々、私は自分で本屋を経営する自信がなくて、弊社社長の小野に法人格を譲って景才堂を作り、常務に納まった女だ。
堅苦しいのは嫌いだ。
店の中もみんな明るい。結束は固い。
何故ならこの店のスタッフは2人を除いて全員「津田塾大学」の出身で気心が知れているからだ。社長からは「津田塾マフィア」と呼ばれている。
フェミニズムに造詣の深い店長、高宮香織。
体育会系で山登りが趣味のくせに朝が弱い、木戸梢。
ハードウェアマニアで、オタク、同人誌を描いている癖にバイクが趣味の部長、石川ユカリ。
華道・茶道・小笠原流を収めたお嬢様、でも仕事はバリバリ熟す、川嶋鞠子。
ゲームマニアで、野球が好きなアルバイト、森澤あけみ。
その他に、家事全般が得意で、接客対応にも定評がある、非津田塾(上智大学中退)の唯一私より年上のおねーさん、高田結子。
あと、知られちゃいけない万引きGメンが一人。
これで全員。
あ、忘れてた、中国古典と道教に詳しい、明星大学教育学部中退で教師になり損ねた男、弊社社長、小野景才(滅多に店にいないけど)
みんな、朝から気合入れて待ってますんで!宜しく御贔屓の程を!!
-
前の記事
職場のおやつ係 2019.10.25
-
次の記事
記事がありません